目次 |
|
01 |
プロローグ |
02 |
鹿児島中央駅~鹿児島港~桜島港~愛宕枚聞神社~湯之平展望所~腹五社神社~垂水 |
03 |
垂水~志布志~串間~都井~南郷 |
04 |
南郷~鵜戸神宮~吾平山上陵~波切神社 |
05 |
~青島~青島神社~宮崎~宮崎神宮/宮崎縣護國神社 |
06 |
宮崎~江田神社/御池~高鍋~都農神社~美々津/立磐神社~東郷 |
07 |
東郷~椎葉~上椎葉ダム/日向椎葉湖~椎葉厳島神社/鶴富屋敷~国見峠~蘇陽 |
08 |
蘇陽~高森峠~南郷谷~箱石峠~阿蘇谷~阿蘇神社~国造神社~二重峠~大津 |
09 |
大津~熊本~小泉八雲旧居~熊本城/加藤神社~熊本駅 |
10 |
エピローグ |
旅のまとめ。
※当サイトの内容を過信して発生したトラブルには一切の責任を負いかねます。必ず注意事項に目を通してからレポをお楽しみくださいますよう、強くお願いします。サイト内に掲載している写真・文章等のコンテンツは、形態を問わず転載厳禁。野宿要素が大変多く含まれているので、苦手な方はお引き取りください。
強行軍を終えたら、休養もほどほどにして次の遠征準備へ。自転車の整備や写真の整理は後回し。1週間後に夏期遠征後半の「富士登山(執筆中)」が控えているため、とりあえず一部の装備だけ整備します。全ての作業を終えたのは1ヶ月後のことでした。
今回の行程を振り返っていきましょう。以下に行程・距離・移動手段・探訪ポイント・寝場所を記載。あくまで個人の一例ですから、計画作成の参考にはなりません。レポと同じように行動できるとは限りませんのでご注意願います。
移動|自宅~JR鹿児島中央駅|JR山陽・九州新幹線(輪行)
行程|JR鹿児島中央駅~鹿児島港|約5km
移動|鹿児島港~桜島港|桜島フェリー「第十五櫻島丸」
行程|桜島港~桜島~垂水|約52.2km
寝場所|公園
行程|垂水~志布志~南郷|約106.8km
寝場所|道の駅「なんごう」
行程|南郷~宮崎|約80km
探訪|鵜戸神宮・青島神社・宮崎神宮
宿泊|「ビジネス宮崎ロイヤルホテル」
行程|宮崎~美々津~東郷|約77.8km
探訪|江田神社・都農神社・立磐神社
寝場所|道の駅「とうごう」
行程|東郷~椎葉~蘇陽|約115km
探訪|上椎葉ダム・椎葉厳島神社
寝場所|道の駅「そよ風パーク」
行程|蘇陽~阿蘇~大津|約81.5km
探訪|阿蘇神社・国造神社
寝場所|道の駅「大津」
行程|大津~JR熊本駅|約31.8km
探訪|小泉八雲旧居・熊本城
宿泊|「JR九州ホテル熊本」
移動|JR熊本駅~自宅|JR九州・山陽新幹線(輪行)
総合走行距離は8日間(実質走行期間7日)で約550.1km。晴天に恵まれ、探訪ポイントもしっかりカバーする充実の内容。探訪だけでなく走りを楽しむことができて素晴らしい旅になりました。使用金額は約7万3千円。今回は最初から最後まで贅沢しましたね。
一通りの補完を終えて九州の旅が完結したわけではなく、2度にわたるツーリングでもコンプリートには程遠いことが発覚。自転車では走ることを優先しすぎるため、徒歩による補完を検討。翌年、2018年12月の「九州探訪 III」に続きます。
疲労が回復していないのに次の旅へ。休む間もなく「富士登山(執筆中)に向かいます。よくやるわ。