2022-12-04 改訂
Kodak SUPER GOLD 400の作例を紹介します。
2009~2014年までASAHI PENTAX SPで使用した35mmのカラーネガフィルム。ISO400のデイライト用で風景撮影に適します。PENTAX SPを本格的に使用するにあたって、他のフィルムよりも安価という理由で24枚撮りのSUPER GOLD 400を選びました。
撮影枚数は少なく、露出の理解が不十分で掲載できる写真は僅か。後に多用することになるFUJIFILMの製品と比べると、淡くて鮮やかな独特な写りのフィルムだったと言えます。SUPER GOLD 400を使い切った後、これといった理由もなくFUJIFILM SUPERIA X-TRA 400に乗り換え。いつの間にか生産終了して幻想のフィルムになりました。
撮影場所 | カメラ | レンズ | フィルタ | 撮影年 | |
1枚目 | 京都の保津川下り | PENTAX SP | 標準単焦点 | スカイライト | 2013 |
2枚目 | 嵐山の渡月橋と愛宕山 | PENTAX SP | 標準単焦点 | スカイライト | 2013 |
3枚目 | 新緑の貴船神社 | PENTAX SP | 標準単焦点 | スカイライト | 2013 |
4枚目 | 冬の戸隠神社奥社 | PENTAX SP | 標準単焦点 | スカイライト | 2010 |
撮影場所 | カメラ | レンズ | フィルタ | 撮影年 | |
1枚目 | 稲荷山の三ツ辻 | PENTAX SP | 標準単焦点 | スカイライト | 2013 |
2枚目 | 稲荷山の新緑 | PENTAX SP | 標準単焦点 | スカイライト | 2013 |
3枚目 | 稲荷山の薬力社 | PENTAX SP | 標準単焦点 | スカイライト | 2013 |
4枚目 | 稲荷山の御劔社 | PENTAX SP | 標準単焦点 | スカイライト | 2013 |
撮影場所 | カメラ | レンズ | フィルタ | 撮影年 | |
1枚目 | 熊野の花窟神社 | PENTAX SP | 標準単焦点 | スカイライト | 2009 |
2枚目 | 那智の補陀洛山寺 | PENTAX SP | 標準単焦点 | スカイライト | 2009 |
3枚目 | 熊野古道の大雲取越 | PENTAX SP | 標準単焦点 | スカイライト | 2009 |
4枚目 | 熊野本宮大社の初詣 | PENTAX SP | 標準単焦点 | スカイライト | 2009 |